プレイしたゲームを中心に、CD・漫画・児童文学の感想、その他日常について書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『sweet pool』をプレイしました。
事前情報の通りグロかったですが、臓物系はわりと平気なので問題なくプレイできました。
個人的には神学校の虫系のがきついです。
全体的に鬱々と暗くアンニュイな雰囲気が漂うゲームでした。
ハッピーエンドらしいENDもなくて、救いがない・・・
こういうの大変好みなのですが、やっぱりひとつくらいは「よかったね!」って思えるENDがほしかったな。
ルート規制で最後にしか見られないENDがあり、そちらが一応ベストED的な扱いにはなっているみたいです。私もこれがいちばん好き。
『彼ら』の存在を認めつつも人間として生きることを諦めないのがよかった。
クリスティーちゃんをお願いね、はとても印象的です。
坊っちゃん、私も連れていって下さいって姫谷の懇願がせつない・・・
6種類のエンディングごとに全部歌がちがうという凝りよう!どうりで飛ばせないわけだ(笑)
睦のやつが好きかな。空野太陽さんの演技もすごい上手かった~。
とてもセシルと同じ人とは思えない。神学校のときは相当ぶりっこしてたんだな(笑)
胸がつらくなるようなENDを見続けましたら、ふいに神学校のENDが懐かしくなりました。
ガビィ√からの入りはもう、涙、涙で・・・ 直前のガブリエルとの会話ですでに涙腺が決壊してますし。
おでこをこつんと合わせて微笑んでいるスチルから、あのイントロが流れるわけですが。
もう卑怯としかいえないですよね・・・ わかったよもう存分に泣くよ!
すいぷーから神学校の感想になってしまった・・・
ところでsweet poolって、由来はやはりプールのシーンからなのでしょうかね。
事前情報の通りグロかったですが、臓物系はわりと平気なので問題なくプレイできました。
個人的には神学校の虫系のがきついです。
全体的に鬱々と暗くアンニュイな雰囲気が漂うゲームでした。
ハッピーエンドらしいENDもなくて、救いがない・・・
こういうの大変好みなのですが、やっぱりひとつくらいは「よかったね!」って思えるENDがほしかったな。
ルート規制で最後にしか見られないENDがあり、そちらが一応ベストED的な扱いにはなっているみたいです。私もこれがいちばん好き。
『彼ら』の存在を認めつつも人間として生きることを諦めないのがよかった。
クリスティーちゃんをお願いね、はとても印象的です。
坊っちゃん、私も連れていって下さいって姫谷の懇願がせつない・・・
6種類のエンディングごとに全部歌がちがうという凝りよう!どうりで飛ばせないわけだ(笑)
睦のやつが好きかな。空野太陽さんの演技もすごい上手かった~。
とてもセシルと同じ人とは思えない。神学校のときは相当ぶりっこしてたんだな(笑)
胸がつらくなるようなENDを見続けましたら、ふいに神学校のENDが懐かしくなりました。
ガビィ√からの入りはもう、涙、涙で・・・ 直前のガブリエルとの会話ですでに涙腺が決壊してますし。
おでこをこつんと合わせて微笑んでいるスチルから、あのイントロが流れるわけですが。
もう卑怯としかいえないですよね・・・ わかったよもう存分に泣くよ!
すいぷーから神学校の感想になってしまった・・・
ところでsweet poolって、由来はやはりプールのシーンからなのでしょうかね。
『俺の屍を越えてゆけ』 クリアしました。
最後はもう、壊し屋に萌子かけまくって力押しでしたよ…!
ギャンブル要素の強い職業ですが、当たりさえすればどうということはないのである!
ずば抜けた攻撃力に本当に助けられました。
ボーナスステージである裏京都にはチャレンジしませんでした。
これでいいのよ全部チャラ、はちょっとモヤモヤが残りますが。
2週目をプレイし始めたので、余裕があれば裏いってみようかな。
何もわからず手探り状態だった初回に比べ、だいぶコツが掴めてきたように思います。
前回は男当主で始めましたが、今回は女当主で。
代々 受け継がれる芳名は “雪風”
はい、某 戦闘機のパーソナルネームです。
「雪風様、ご出陣!」がくっそテンションあ が る…!!!
I have control !って言いたくなっちゃいます(笑)
最後はもう、壊し屋に萌子かけまくって力押しでしたよ…!
ギャンブル要素の強い職業ですが、当たりさえすればどうということはないのである!
ずば抜けた攻撃力に本当に助けられました。
ボーナスステージである裏京都にはチャレンジしませんでした。
これでいいのよ全部チャラ、はちょっとモヤモヤが残りますが。
2週目をプレイし始めたので、余裕があれば裏いってみようかな。
何もわからず手探り状態だった初回に比べ、だいぶコツが掴めてきたように思います。
前回は男当主で始めましたが、今回は女当主で。
代々 受け継がれる芳名は “雪風”

はい、某 戦闘機のパーソナルネームです。
「雪風様、ご出陣!」がくっそテンションあ が る…!!!
I have control !って言いたくなっちゃいます(笑)
体験版を遊んでみてとっても気になっていた
Latteさんの18禁同人BLゲーム 『Ariard-少年アリス-』を購入しました。
おお・・・ 最近の同人ゲームってものすごくクオリティが高いですね・・・!!
OP後半のアニメーション部分、アリスの服が変わる瞬間 鳥肌ぶわわってなりました<●><●>
3拍子萌える!
音楽と演出も素晴らしかった。もしサントラとか出たら買ってしまうレベル。
ところどころの影絵っぽい見せ方が好きだなあ。
シナリオのボリュームはちょっと物足りない感もありますが、お値段を考えれば妥当かと。
実を言うと絵柄がちょっと苦手だったのですが、全然気にならなくなりました。
スチルも綺麗。崩れてたり違和感を感じるものは今のところありません。
キャラ的にも中の人的にも好きなのが 『王様』 なので、特典付きのとらのあなさんで買いたかったんですけど売り切れだった orz
もっと早く予約しときゃよかったな~チクショーめっ
初回は何も考えずにplayしてみたらチェシャ猫ENDにいきました。
彼だけは主人公を 『アリス』 と呼ばずにちゃんと本名で呼ぶのがいいですね。
エンディングも晴々爽やかで嬉しくなります。
キーワードの 『青い空』 がすごく映えてて、一番好きかもしれない。
ただ、序盤で「こんな目に遭いたくなきゃもう薬は飲むな」って言ってたのに、アリスが力不足で倒れると「なんで薬飲んでねーんだよ!」ってキレられたのには納得がいかなかった。
飲むな言うたやんけw
2週目、帽子屋を攻略中に選択をまちがってジャック(BAD)EDに。
うおおお 腕を 腕を折 る な し
脅しだけかと思ったら本当にやりやがったのでびっくりした。
戦闘に巻き込まれてとかの事故で折れるのと人為的にわざと折られるのとでは心のダメージ度が大分違いますよね・・・ それを狙ってやってるのはわかりますけども 見ているこっちも痛そうで凹みます
ジャックはわりと好きなキャラだったので衝撃もひとしおでした。
双子のD&Dは最初から若干 病んでる系。
二人で一つというほどに仲睦まじかったのに、アリスを巡って殺し合うまでに関係が悪化していく様子は辛かったなあ・・・
お互いのことが憎くてたまらないのに、でも同じくらい愛してるってのがもうなんとも切ない。やるせなす。
お菓子の家のエピソードにはホロリとさせられました。ええ子たちやないの・・・!!