プレイしたゲームを中心に、CD・漫画・児童文学の感想、その他日常について書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ジェネラルルージュの凱旋』 映画版を観ました。
堺雅人かっこよすぎワロタwwwww
なんだあれ!なんだあれ!くそ!めちゃくちゃかっこいいやんけ…!!
普段ニコニコしてる人のマジ顔と怒声はこの上なく萌えまする~o(^O^*=*^O^)o
佐藤ちゃんに言った「お前の判断はおれの判断だ。…自信を持て」←この自信を持ての言い方がもう温かくて力強くて胸いっぱいです。
指揮官がそんな蒼い顔してどうするんですか!って口紅わたすところは仰天しました。
“ジェネラルルージュ”ってこれのことかwww
患者さんにキ千ガイかと思われても不思議じゃない(あの修羅場じゃそんな余裕ないでしょうけど)
そうそう、患者を「お客さん」って言うのもなんか皮肉っぽくていいですね。金に執着してます!って感じ。
宝の山は簡易ストレッチャーだったのか~。あの状況ではまさに宝でしたね

倫理委員会の問答が収束に向かう頃、みんなのピッチが次々鳴りだすシーンは鳥肌!
振り返る救命救急センターの面々のカットでまたまた鳥肌!!
ほんと何回も見ちゃいます。今一番お気に入りのDVDです。
堺雅人かっこよすぎワロタwwwww
なんだあれ!なんだあれ!くそ!めちゃくちゃかっこいいやんけ…!!
普段ニコニコしてる人のマジ顔と怒声はこの上なく萌えまする~o(^O^*=*^O^)o
佐藤ちゃんに言った「お前の判断はおれの判断だ。…自信を持て」←この自信を持ての言い方がもう温かくて力強くて胸いっぱいです。
指揮官がそんな蒼い顔してどうするんですか!って口紅わたすところは仰天しました。
“ジェネラルルージュ”ってこれのことかwww
患者さんにキ千ガイかと思われても不思議じゃない(あの修羅場じゃそんな余裕ないでしょうけど)
そうそう、患者を「お客さん」って言うのもなんか皮肉っぽくていいですね。金に執着してます!って感じ。
宝の山は簡易ストレッチャーだったのか~。あの状況ではまさに宝でしたね


倫理委員会の問答が収束に向かう頃、みんなのピッチが次々鳴りだすシーンは鳥肌!
振り返る救命救急センターの面々のカットでまたまた鳥肌!!
ほんと何回も見ちゃいます。今一番お気に入りのDVDです。
PR
『サラリ一マンNE0』 大好きでした。I\I I-I Iく の本気を見た。
また放送始まってくれないかな。
TV版をレンタルしようと思ったらなかったので劇場版を借りました。
いつのまにか映画化とかしてたんだな(笑)
おっちょこちょい作戦とか バッティングセンターで捕手練とか
吹き出しちゃうようなシーンもたくさんあって面白かったんですが、
やっぱりTV版みたいに短いコントでテンポよく笑えるほうが面白いと思います。
でも主演の小シ也徹平くんが意外とよかった。さすが合法ショタ!
主題歌はウノレフノレズがいい。
あのイントロが流れたときのテンションの上がり方は異常なほど(笑)
ほんとに元気がでる曲です。
ええねんフリップと相まって、「あ~あ ヤだけど明日も仕事がんばるかぁ」って気持ちになれるんですよね。
行ってきました遙か2舞台

すごくおもしろかった!期待以上でした!
もうオープニングからぐわっ!と心を掴まれました。
スクリーンにキャスト勢が次々と映し出される演出に鳥肌がぶわわっ
音楽も骨身に響いてくるほどかっこよくて、否応なしにテンション右肩上がりです



(サントラ出たら買うよ!コー工ーさん出して!)
やっぱ遙か2って最高だ…観に来てよかった…と思わず涙が出そうでした。
花梨ちゃんかわええーvvv 元気で明るい現代っ子☆
仕草とかもちゃんと花梨ちゃんのイメージでした。
毎回おじぎが勢いよく深々なのも、ああ花梨ちゃんぽいな…と思いながら見ていました。
駆け回るシーンが多かったので、転ばないか(あとスカートの中が見えちゃわないか)心配でしたね

深苑くんのツンデレも可愛かったな。
「京を救ってくれたこと、か、感謝するっ」 プイッ
かわいい!かわいいよみその!
アクラムが仮面とってイケメンアピールにちょっとウケました。
後ろを向いて仮面をはずし、スッと振り返って素顔を見せる。<どや!
こう舞台で再現されると何とも可笑しいw
戦闘シーンはどれもむちゃくちゃかっこよかったんですが、
お館様が術みたいなのを使うとき、照明がちょっと暗くなってスローモーションになるんです。
スローといっても役者さんたちがゆ~っくり動いているだけなので、それを意識しちゃうとwww
舞台の花梨ちゃんは帝側なので、中盤くらいまでは勝真さんといい感じだったけど、
頼忠さんが後半 強引にもぎとっていきましたね。
ええもう急展開も急展開な恋でしたよ!
桜しょってお迎えに上がりましたバァァーン!!といい、今回の頼忠さんはひと味違います(`・ω・´)
イサト 「オレが嵐山に案内してやるよ」
勝真 「待て、嵐山なら俺のほうが詳しいぞ」
オレだ俺だと口論している二人を「神子殿の御前だぞ」と一喝したその直後
頼忠 「嵐山なら私も詳しいです」
おまっwwwwwww
そしてこれを忘れてはならない
翡翠さんが噛みました
2回も
お頭!しっかりして下さいよwwww
原作と違ってて気になった部分は、
①勝真さんがいつまでも東宮に敬語
②花梨ちゃんが千歳を「ちゃん」付け呼び
くらいでしょうか。
でもあの短期間でいきなりタメ口になったり呼び捨てにしたりしたらそれはそれで違和感ですしね。
その他もろもろ八葉のトラウマや秘密などは語られませんでしたが、
お話が進む上で特に必要なかったので問題ないと思います。
どう関わってくるのか不安だったオリキャラも、すごく良かった。
初見の人(あんまりいないだろうけど)にもわかりやすいような説明役を果たしてくれたし、
何より抜群のムードメーカーでしたw これに尽きるw
末法思想なお話だからこそ余計に際立ったのかもしれませんね。
本当に素敵な舞台でした!
カーテンコールは腕が痛くなるほど心からの拍手を送りました。
遙か2大好き!!
はー相変わらずいいお声です…
とくに、せっぱ詰まっている声と「ふふっ」とか「ははっ」とかの笑い声が好きです。
笑い声は今回 序盤の吊るされてるとこでしか聴けませんでしたけど。
「彼(ジャック)を置いて行けない!」 キリッ
↓
「やっぱ(置いて)行こ」 の声がかわいらしくてよかった。
ダイスの勝負をするときの 「やめたっていいんだぜ?」 にちょえーってなりました。
好青年の挑発ボイス最高…!!
じつはこのシーン何回見てもルールとかがいまいちわからなかったりします
「それも当然だ!」
の声とともにあらわれたオーリーに思わず
ノマ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ って声に出して言っちゃった自分に気づいて終わってるなと思いました。
今週の平川ボイス堪能させていただきました!
来週も楽しみです。