[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3位からはいろいろ変動しているのですが
最近 PS2時代からの古参(?)隠しキャラ、赤城くんがぐいぐいきてます。
一見 爽やかで生徒会とかにも入っちゃってる彼だけど、そのわりに面倒見が悪くていつも一言多い。
だけど自分のそういうところをわかってて、他人との距離感をうまくとれる人な気がするんです。
人当たりよくしたほうがいい場面はちゃんとするし、どのくらい“素”をだしていいか調節できるイメージ。
かといって裏表があるわけではない(あるのは寧ろあましょーと佐伯だ)
わりと器用に要領よく生きていける人なんじゃないかなぁと。
誰でもONとOFFでは多少なりとも変わるものだと思うのですが、その境目をぼかして
相手に不快な思いはさせず自分もあまり無理しない、というのを自然にこなしているような気がして。
ときめいたり きゅんとしたりする対象じゃないんだけど、そういうところが少しうらやましいと思います。
3rd Storyは先輩組が好きです。
というわけで、セカンドプレイは設楽先輩。
一途プレイが終わったら玉緒先輩との△関係EDも狙いたいです。
彼は今回のツンデレ担当ですね。
前作の王子・佐伯もそうだったんですが、好感度の低いうちに下校やデートに誘うと
「なんで。」って言うのがすごく好きで!
なんで?って疑問形だったらちょっとイラッとしちゃいそうですが、
なんで。↓って語尾下がりの言い方が絶妙なんですよ。
生来のつっけんどん5割+単純に疑問4割+照れ1割 みたいな。
だんだん親しくなってくると、デート後に自宅まで送ってくれます。
「完璧に送り届けただろ?」 ってドヤ顔する設楽先輩が可愛いw
そしておなか抱えて笑ったのが、とあるファッションチェックの反応!
毎月更新される“流行アイテム”を全部揃えてデートに行ったら
「どうしたんだよお前、全身が流行の最先端だぞ!」
は ら い た いwwww
この口調がまた 「気は確かか!?」 ぐらいの真剣さでwwww
褒めてないよねっていうね。でもこんな設楽先輩がすきだよ!
ときメモGS3、王子()には早々に見切りをつけ本命の玉緒先輩を攻略しました。
先輩狙いだと運パラがちっとも上がらないため、王子2人がパラ萌えして寄ってこないので清々します^^
珍しいことに眼鏡キャラが本命。
進歩兄さんの優しげな声がイメージぴったりです。
温厚で頼れる生徒会長、でも鉄道マニア&お笑い好き。
主人公のおやじギャグに「なんでやねん!」って突っ込んでくれたり、
ときにはツボに入って息も絶え絶えに大ウケしている様子が可愛かった。
引き笑い萌えのセンサーがびびびっと反応しましたよ!進歩兄さんGJ!!
お気に入りのイベントやデート会話は多々あれど、
これは特に好きだと思ったものをいくつか抜粋。
■秋・ショッピングモール■
「ときめきウォッチャー おしゃれ大変身 ときめきボーイ」というTV番組の企画で
さわやか系→ワイルド系になる先輩。
いわゆる lこじレヽろジ一ン でいう 八゚八゚がス〒キに大変身! ってやつですね。
正直言って変身後はそんなにかっこいいと思わなかったんですけど。
当の先輩の反応も
「冗談じゃないよあんな格好。まるで不良じゃないか。
だいたいズボンを少し下げて履くのって、みっもないと思わないか?」
で す よ ね!そういうお堅いところが好き。
■3年目の文化祭■
一緒に校内をまわるスチル付きのイベントですが、そこよりその後が萌えた。
「資材担当! ・・・呼んでみただけ。」
主人公は文化祭実行委員で、先輩が資材リストの不備を見つけて修正してくれます。
あなた0Bなんだからゆっくりしてていいのに…と思いつつ、
まじめさと面倒見の良さが手伝って普通に仕事しちゃう先輩がらしくてよかった。
元・生徒会長の血が騒ぐんだろうな(笑)
卒業・引退したのにあれこれ口出してくる先輩は嫌!っていう人もいるかと思いますが、
私はそういうのを嬉しいと思ってしまう質なので。もちろん先輩の人柄にもよるんでしょうけど。
■初詣イベント■
アルバイトはコンビニと決めていたので、2年目からしか稼げなくていつも財政難でした

1リッチの誕生日プレゼントすら惜しくて、王子2人は当然のようにスルー。
それでも年賀状を送ってきてくれるあたりは腐っても幼馴染です。
そんなわけで晴れ着を買えたのは3年目になってからでした。
「晴れ着がだよ! いや、晴れ着だけじゃなくて! えーと、つまり・・・似合ってるよ」
思わず可愛いと言ってしまって、それをごまかそうとして墓穴、しどろもどろになるのが萌えました。
玉緒先輩は何気にこのパターンが多いです(笑)
こうしてみると、スチルがどうこうじゃなくて日常的な会話に萌えを感じるんだなぁと思いました。
はね学に再入学、するつもりが はば学に入学してしまいました。
ときメモgs3プレイ中です。
リアルタイムではハマれずに一年遅れのMyブーム。
さて あまりよろしくない評判を随所で目にしていた今回のW王子。
実際にプレイしてみたところ
校内で賭け事しちゃうDQNだったり
二階から飛び降りちゃう目立ちたがり屋だったり
屋上の手すりをウォーキングしちゃう構ってちゃんだったり
と まあ
なるほど なるほど なかなかに痛々しい子であることはわかりました。
でも 何より許せないのは
上履きのかかとをつぶして履くような奴が
王子を冠するなど片腹痛いわ!!!
…ってとこですかね。
ないわ。これはひどい。
こんなだらしない格好の王子がいてたまるかい。
親元を離れて兄弟で暮らしてるのにも理由がありそうですが
しょーもない理由だったらどうしよう m9(^Д^)
不満点はとりあえず4つほど。
①王子が王子ではない
→前述の通りです。
②呼び名変更できる機会が少ない
→好感度が「友好」になったとたん向こうからばんばん下校に誘ってくるので
こっちから呼びかけられません。だんだん親しい呼び方に変えていくのが楽しいのに。
③主人公が微妙に美少女設定
→きゅるん☆とした小鹿のような女の子なんですって。はいはいワロスワロス
ときメモ伝統の無個性主人公はどこへ… パラ上げする前から可愛いとか言われても萎えるよ!
④尽・遊くんキャラがいない
→ショタ好きとしてはちと物足りない(´・ω・`)
良いなと思う点はファッションシステム。
服の組み合わせが前作より格段に増えました。
重ね着ができるようになったり
レベルが上がると属性がパワーアップしたり
組み合わせ次第で新しい属性を生みだしたり
難しいけどおもしろい。
ちょっとRPGっぽいです。
それなりに楽しんではいますが今ひとつ萌え足りない…
もっと!モット!ときめきたいぜ!
数日前からよく目にすると思っていたら
佐伯さん今日お誕生日だったんですね。
21か・・・ 大きくなったなぁとも思うし、若いなぁとも思う(笑)
ときメモgsシリーズは2が一番好きです!本家も2が好き。
ナンバリングのあるゲームは大抵2がお気に入りになる謎法則・・・
本命はあましょーなんですが、佐伯は本当にいい王子だったと思っています。
分類するとツンデレに属するんでしょうけど、クールなツンっていうより
あまのじゃく・ぶっきらぼうが強いと思います。
「おまえなんか一生ひとりで帰ってろ!」
森田さんの言い方がまた絶妙w
怒ってるんじゃなくて拗ねてる。
努力型の王子なのもよかった。痛々しいくらい頑張っていい子を演じてるんですよね。
自分のわがままでお店を手伝ってるのを自覚しているので、
やりたいことを続けるための決まり事は きっちり守ってる。
3年目のクリスマスイベントは、珊瑚礁でバイトしていないver.のほうが好きです。
「・・・なんて顔してんだよ。」
この言い方が切なくて切なくて(´;ω;`)
デイジーがどんな顔したのか想像できるのでよけいに泣けてくる。
またplayしたくなってきちゃったなぁ。
はね学に再入学してこよう。